プロ編入試験制度のアンケート 集計結果が発表に

先月行われた「プロ編入試験制度のアンケート」の回答集計結果が発表されました。回答フォームのページにはすでにアクセスできなくなっており、上記リンク先はshogi.or.jpドメインのページです。

結果はPDF形式でしか公開されていません。HTML形式でも読めるようにしてほしかったですね。

13ページあまりからなる長い文書ですので、通して読むのはなかなか骨が折れます。項目の部分だけまとめておきます。文書の構成がはっきりしない部分があるので、項目ごとの上下関係を誤っているかもしれません。(プロ編入試験制度に関する部分のみ別にまとめました。)

感想などはまた後日。

全体の意見のまとめ

  • プロ入り制度を新しくすることに賛成か反対か。(回答総数:1205通)
    • 現状のままでよい:97通
      1. 現在の制度を肯定するご意見
      2. 制度を変えること自体の反対のご意見
      3. 奨励会員や今まで年齢制限によって退会した方の立場に立つご意見
      4. 年齢制限に関するご意見ご意見
      5. 強い人が現れた時に議論すればよい、というご意見
      6. 現在の将棋連盟の状況を考慮したご意見
    • 何らかの新しい制度を作った方がよい:1108通
      1. 年齢は関係ないのでは?というご意見
      2. 人間としての権利を問うご意見
      3. 幼少時での職業を決定することの難しさを問うご意見
      4. 地方在住のハンディキャップを問うご意見
      5. 女流棋士の地位向上を求めるご意見
      6. 将棋界活性化につながる、というご意見
      7. アマの技術向上
      8. (将棋が)強い人にはチャンスを
      9. 時代が変わったというご意見
      10. いくつかの選択肢を、というご意見
      11. 今回のプロ入り編入試験後の整備を求めるご意見
      12. 敗者復活を望むご意見
      13. 「現在の奨励会制度が厳しすぎるのでは、とのご意見
      14. プロは強くあるべき、とのご意見
      15. 夢を与える、というご意見
      16. 将棋界にとって良い人材を確保するためというご意見
  • 変えるとすると、どのような制度が望ましいか
    • 規定を満たしたら「即プロ」に、というご意見
    • 編入試験(プロテスト)制度。(多数意見)
      • (この部分が最も長いので、別に分けて下でまとめました。)
    • 三段リーグ編入
      1. 規定の成績
      2. 参加枠
      3. 在籍可能期間
    • 年齢制限の撤廃・緩和(逆に引き下げる意見もあり)
    • 三段以外の受験
    • 入れ替え戦
    • 2つの制度を組み合わせる
    • 審査で決定
    • 囲碁界の制度を参考に
    • ゴルフ界を参考に
    • 新たなプロになるためのリーグ、トーナメント設立
    • アマの出場枠を増やす
    • 厳しくプロ資格を問うご意見
    • アマ復帰規定を見直す
    • そのほか、奨励会制度に関するご意見
  • 瀬川氏のプロテストに関する感想
    • 「瀬川さんを祝い、褒め称える」
    • 「夢と感動を与えてくれた」
    • 「連盟の決断を評価」
    • 「米長会長や理事を評価」
    • 「世間に注目を浴びた」
    • 「これを機に将棋を始める、復活」
    • 「アマに希望を与えた」
    • 「新しい風を吹かせた」
    • 「ワクワクして見ていた」
    • 「試験官に関する」声。疑問の声も。
    • 「先後に関する」
    • 「対局間隔」
    • 「内容に関する不満」
    • 「対局数、合格ライン」
    • 「興行的では?」
    • 「試験自体に反対」
    • 奨励会員に配慮」
    • 「C2でもよかったのでは」
    • 「今後の瀬川さんに期待する」
    • 「将棋連盟の今後に期待する」
    • 「当アンケートに関する」
    • 「提言、アイディア」

プロ編入試験制度に関する意見のまとめ

  1. 開催ペース
    • 「年に一回」「毎年」という声が多い
  2. 試験を受けるための「規定の成績」
    • 公式戦での対プロの成績
    • アマ大会の成績での基準
    • 女流棋戦での成績の基準
    • 受験者が多い場合、大会を行って絞り込む
  3. 試験方法(対戦相手、局数、合格ライン、将棋以外の試験)
    • 対戦相手については様々な意見
    • 局数は4〜7局が多い。
    • 勝ち越しまたは指し分けで合格、が多い。
  4. 結果
    • フリークラスから
    • C級2組への編入
    • 成績に応じて変えるという意見も
  5. 対局以外
    • 面接、論文など
    • 受験料、受験回数