2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

棋譜を保存

スポニチのサイトに昨日の王将戦第2局の棋譜が掲載されたので、記憶に残るあの千日手に載せるため千日手局の棋譜を保存。珍しい手順の千日手でした。

S.H.O.G.I.

securecatのMT経由でThe Cyoborg Name Generatorをやってみました。ニュアンスがわからないのですが「銀河潜入用の人造人間」でしょうか。わりと意味の通っている方ではないかと。 どのくらい一般的な言葉なのかと思ってgoogle検索:galactic infiltrationを…

近将道場URL変更

本日、近将道場のURLが変更になりました。告知が何もない気がするのですが、ひょっとしてまた元に戻ったりするのでしょうか。 旧URL:http://dojo.kinsho.net/ 新URL:http://www.kinsho.net/dojo/ 以前のURLの方が短くて良かったですね。

はてなアンテナの登録上限が200件に

上の話を書いてから将棋を世界に広める会をアンテナに加えようとしたらうまくいきませんでした。理由を求めてヘルプを見るといつのまにかこんな記述が。 はてなアンテナは無料でご利用頂けますが、有料オプションを申し込むことで、 ヘッダの非表示 テキスト…

ソウルに「日本将棋指導者養成所」が誕生

日本将棋:ソウルに指導者養成所が誕生(毎日新聞) 韓国の子供たちに日本の将棋を教えようと、今月初め、ソウルに「日本将棋指導者養成所」が誕生した。韓国将棋(チャンギ)のプロ棋士らの団体「韓国将棋協会」に付設の会社「ワールド将棋」が設立した。日…

順位戦B級2組展望

昨日行われた順位戦B級2組▲森けい二九段 対△木村一基七段の対局は森九段の勝ちでした。森九段の怪我による入院のため延期されたこの対局でしたが、無事快復したようですね。これでB級2組も残り2戦となりました。将棋順位戦データベースを参考に、今後の展開…

鈴木大介八段が出版記念公開講座を開講

鈴木大介八段・公開講座 2月10日頃、鈴木大介八段の著書『最強力戦振飛車マニュアル』が日本将棋連盟から出版される予定です。これを記念して、2月15日に将棋会館で公開講座が行われるそうです。料金はサイン本付きで2,000円。本の定価が1,575円(税込)です…

光速ノート43

谷川浩司王位の光速ノートが更新されました。今回は趣味のボウリングについて。

わらっは、うるびいろ、おくたぼ正解発表

書くのが二日遅れになりましたが、たほいや倶楽部の正解が発表になりました。 たほいや倶楽部わらっは たほいや倶楽部うるびいろ たほいや倶楽部おくたぼ 「わらっは」で私が作った嘘解答は最多誤答を集めました。といっても、たった10分で急造した文章が良…

どのくらいの棋力?

棋書ミニ投票@将棋 棋書ミシュラン!の今回の質問は将棋倶楽部24での棋力。幅広い層が集まっているようです。

将棋ソフトをアマチュア大会へ

東大将棋の開発者棚瀬寧氏の日々の記録1月27日分で次のような文章がありました。 山下さんも言っておられるように、次は職団戦に出たいです。話題にもなるでしょうし、日本将棋連盟の方には柔軟な対応をお願いする次第です。 実現すると面白いと思います。ど…

王将戦第2局は羽生善治三冠勝ち

王将戦第2局▲羽生善治三冠 対△森内俊之竜王の対局は90手で千日手となり、手番を入れ替えての指し直し局は92手で羽生三冠が勝ちました。これで1勝1敗のタイです。

千日手になりそうになったとき

大きな将棋で千日手指し直しになったときなどに、千日手は面白くないと言われることがしばしばあります。このことについて少し考えてみようと思います。同じ引き分けでも持将棋はそれほど非難されません。持将棋の方が出現率が低いという事情もありますが、…

Mydoomウイルス

Web

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2004/01.html#20040127__MyDoom また新しいウイルスが発生しました。 現在、Mydoom (マイドーム) と呼ばれるワームが報告されております。 (別名に W32.Novarg.A@mm、WORM_MIMAIL.R、W32/Mydoom@MM 等があり…

棋譜の新たな可能性

雑記帳(メジャーリーグ、将棋、抜書き) by Mochio Umedaより神崎健二七段へ、一昨日の補足です。 一局の持つ情報量の豊富さを丸一日シャワーのように浴びるという貴重な経験をした僕は、その貴重な情報がどこにも記録されることなく失われていくことに、言い…

順位戦C級1組展望

順位戦C級1組は32名からなるリーグ。上位2名がB級2組へ昇級し、下位6名に降級点が付きます。現在の昇級争いは次のよう。 8勝0敗(02) 屋敷伸之八段 7勝1敗(10) 豊川孝弘六段 7勝1敗(19) 野月浩貴五段 7勝1敗(24) 渡辺明五段 6勝2敗(12) 中田功六段 6勝2敗(14)…

体質

お金が動くときに、契約書や請求書があるのが当たり前のようになってきています。 私めは、そういったものが嫌いといいますか、玉稿をいただいた代価としてお金を渡すことをわざわざ書面で約束したり、まして玉稿を下さった方に請求書を出させたりするのは、…

米長邦雄永世棋聖が新刊書籍の書名を公募中

今日更新された米長邦雄ホームページの「スケジュール」によると、3月に米長邦雄永世棋聖の新刊書籍が日本将棋連盟から刊行されるそうです。内容は次のようなもの。 米長邦雄が若手達を語る 米長VS羽生、生涯の一局の全て 佐藤康光が米長大分析 橋本和生が…

NHK杯戦に羽生善治三冠が登場

今日のNHK杯テレビ将棋トーナメント▲羽生善治三冠 対△中田宏樹七段の対局は69手で羽生三冠の勝ちでした。相掛かり▲2八飛▲3六銀型から、後手が先手の攻めを呼び込んで派手な斬り合いになりました。しかし、その手順は先手が読み勝っていたようで飛車の素抜…

女流名人位戦第2局は中井広恵女流三冠が勝ちタイに

本日行われた女流名人位戦第2局▲清水市代女流王位 対△中井広恵女流三冠の対局は128手で中井女流三冠の勝ちでした。棋譜は女流名人位戦のサイトでご覧になれます。横歩取り3三角から互いに中住まいに構えましたが、後手が機敏に飛車を動かしたため先手は全て…

王道

46銀左は急戦の王道です。 おうどう【王道】 (1)尭(ぎよう)・舜(しゆん)ら先王の行なった、仁徳に基づく政治。儒家の理想とする政治思想で、孟子によって大成された。⇔覇道(はどう) (2)安易な方法。楽な道。近道。「学問に―なし」

『将棋ガイドブック』基本ルール 指し手の種類

第8条は指し手の種類についてです。 8、指し手の種類 左記の行為を、一手指したとみなす。 一、マス目上の自分の駒の内一枚を別のマス目に移動させる。 二、自分の持駒の内一枚を任意のマス目に自分の駒としての向きで表を上面として置くこと(これを“打つ”…

棋譜をオープンな環境に置いてみたい

雑記帳(メジャーリーグ、将棋、抜書き) by Mochio Umeda1月23日分より。 将棋の世界は、新聞各社との契約ゆえ、棋譜はネット上で無償公開されないのが原則である。その原則まで覆そうと改革を試みれば大変なことになるが、少なくとも、こうしたネット上に無…

杉本流四間飛車の定跡

『杉本流四間飛車の定跡』をようやく購入しました。評判通りいい本だと思います。この本で取り上げられているのは主に右四間飛車と玉頭銀の2つ。これを四間飛車党の立場で書いています。それなのに一貫して振り飛車側を後手番にしているのは、他ではなかなか…

将棋を指すと頭が悪くなる……はずはない

「ゲーム脳」という言葉を耳にしたことのある方は多いと思います。これは日本大学文理学部教授の森昭雄氏による、2002年7月に出版された著書『ゲーム脳の恐怖』で生み出された言葉です。私はこの本を読んでいませんが、おおよその内容は下記の記事にあるもの…

JavaScript強要に対抗

Web

Seki's Diary1月22日分より。次のように記述してJavaScriptをオンしないと閲覧できないようにするための強引すぎる工夫。 <noscript> <meta http-equiv=refresh content=0;url=index.htm> </noscript>よそでも見たことがあります。HTML的にはmetaはheadの中にしか書けないし、noscriptはbodyの中にしか書けないので、文法の誤りです…

雑誌を読んでいるのはどんな人?

ネタ元は失念してしまったのですが、社団法人日本雑誌協会のJ-MAGAZINE 読者媒体データ。将棋関係の雑誌について知りたかったのですが、掲載されていないので「囲碁」を見てみます。一見してわかる特徴が「年齢層が高い」「男性比率が高い」「学歴が高い」の…

9x9=81 定跡ファイル更新

9x9=81で公開されている柿木将棋用定跡ファイルが更新されました。今回は『東大将棋ブックス 四間飛車道場 第八巻 銀冠 VS 穴熊』の追加。

A級順位戦展望

昨日行われたA級順位戦▲藤井猛九段 対△久保利明八段の対局は、105手で藤井九段の勝ちでした。これで残り2戦。現時点でA級順位戦各棋士の成績は以下のようになっています。(かっこ内は前年度の順位) 7勝0敗(01) 森内俊之竜王(名人挑戦確定) 4勝3敗(02) 佐…

近将道場、レーティング過小傾向に歯止め策

編集長の近時片片1月21日付によると、近将道場で進行しているレーティング過小傾向に歯止めをかけるべく、善後策を講じるそうです。具体的に何ができるのか全く思いつきませんが、何かをやるのでしょう。少しは状況が改善されるといいですね。