たほいや倶楽部正解発表+新規出題

たほいや倶楽部のお題が2つ正解発表されました。なんとどちらも正解者なし。漢和辞典からという出典が意表を突いたのでしょうか。

「よようのがく」は2名だまし。「ろうろうろう」は3名だましでした。

「ろうろうろう」の嘘については反省しております。あの歌は普通は「Row, row, row your boat」もしくは「Row your boat」と呼ばれます。目的語を省略するのはおかしいけどまあいいかという気持ちで出したのですが、よく考えてみるとどこかの地方では「Row, row, row」と呼んでいるということがあってもおかしいとは言えないわけで、もしそうだとするなら嘘ではなくなってしまうわけで、ひねりが足りなすぎるわけで、もう少し妄想を拡大してから書くべきだったなと思いました。特に、http://club-tahoiya.g.hatena.ne.jp/sugio/20040621のsugioさんのように解答を見送られた方には申し訳なく思います。

この問題ではだれがどの選択肢を作ったのか当てる企画も考えられていました。私は参加できませんでしたが、http://club-tahoiya.g.hatena.ne.jp/DocSeri/20040614でDocSeriさんが予想を公開されています。それによると、2つとも私と予想した部分が正解だったわけですね。これは何を意味しているのでしょうか(^^。

今回は4つの嘘解答を作成したのですが、私の作り方の傾向はこれでだいぶ明らかになったのではないかと思います。次に作るときは別の方向性で行くことにしましょうか。

……と思ったら、もうすでに次のお題が出ています。しかももう解答がだいたい集まって出題が始まっているみたいです。早。

これだけ早いのなら、変な問題を出題しても影響が少なくてすみそうな気がしてきました。出題に備えて覚え書きしてみます。

  • 出題される言葉は同音異義語があってはならない。これはルールですから仕方ないですね。出典を伏せる場合には、他の辞書にも同音異義語がないことを確認しておいた方が良さそうです。短い言葉を出題する際には特に要注意。
  • 出題される言葉は意味の推測し難い単語でなければならない。知識として知っている言葉の場合には解答に参加できないのが原則なので、よく知られた言葉は基本的には御法度です。しかし、その基準は難しいですね。自分が知らなくても実は世間ではよく知られているのではないかという不安はどうしてもつきまといます。周囲の人間に尋ねてみるとか、google検索で調べるとかすればある程度目安が付くかもしれません。しかし、ある一定の年齢層とかある特定の分野で知られた言葉の場合には十分でないかもしれません。ただ、出典を明示しておけばかなりの程度大丈夫と思います。
  • 嘘解答の作りやすさを意識する。嘘解答作成者の方々はつわもの揃いなので相当に妙な並びの文字列からも説得力のある嘘をついてくれますが、それでも限度というものはあります。ある程度嘘を作れそうな言葉にした方がいいでしょう。そうでないと、本物の語釈に誰も勝てなくなります。

まあそんなわけですが、実は私のパソコンには以前作成したtaho.txtという名前のファイルがあったりします。この中を見てみると30ほどの単語が書き連ねられています。見直してみると……使いにくいものばかりです。例えば、こんなの。

  • 【ごーへー】 5へぇ。たいして感銘を受けないこと。

嘘は今考えたものなのでちょっとあれですが、本当の意味は手近な辞書に載っていると思います。しかし、これで嘘を作るとかなり限られてくるような。やっぱりだめですね。というか、よく知られた言葉だったりしますか?