杉本流四間飛車の定跡

杉本流四間飛車の定跡』をようやく購入しました。評判通りいい本だと思います。

この本で取り上げられているのは主に右四間飛車と玉頭銀の2つ。これを四間飛車党の立場で書いています。それなのに一貫して振り飛車側を後手番にしているのは、他ではなかなか見られません。ある戦法が先手番でそこそこ指せるのは当然。後手番でも指せるのを見せるのがプロというものでしょう。さすが杉本昌隆六段です。

取り上げた戦法の選択も「わかってるなあ」と感じさせます。過去の定跡書で書かれていないのがどの部分なのかを踏まえて、どの変化を書くか決めているんですね。創元社の本ではあまり見られない取り組みです。

そして肝心のまとめ方もうまくいっています。個々の変化の記述量は多くないのですが、その分全体の流れが見えやすくなっており、ポイントがすっと頭に入ります。例えば、右四間飛車なら「従来よく解説されていた△5四銀型はそれなりの形勢になる → △4三銀型ならもっと優勢を見込める → 特に△3三角の保留がポイント → ただし居飛車の▲2六歩不突を許すと右四間も指せる」という調子です。

触れられることの少ない戦形を扱う本はそれだけで存在意義があります。本書はそれに加えて質も良く、創元社の本の中ではトップクラスと言えます。