将棋NENKAN 1.0

気付いていなかったのですが、将棋年鑑CD-ROMが今年から少し変わることになったのですね。2004年版は12月1日にダウンロード発売開始予定だそうです。

今年から将棋年鑑CD-ROMの棋譜管理ソフト部分を独立して売るようになりました。その名も「将棋NENKAN」。って口に出して言うと混乱しそうですが(笑)。ここで注目したいのは、その価格です。「将棋NENKAN」が2,100円。そして毎年の棋譜データも2,100円のダウンロード販売となっています(CD-ROM版は2,940円+送料)。従来は両方合わせて買うしかなく、その価格も7,000円台だったので、かなりの値下げですね。特に毎年購入する人にとっては負担は3割以下になります。値頃と言っていいのではないでしょうか。

今後要望したいのは、「将棋NENKAN」の使い勝手を改善することです。まあ、他の棋譜管理ソフトの形式へのコンバータを自作する方が早いのかもしれませんけれども。

価格が下がったことで、より多くの人が棋譜データを購入するようになると期待されます。そうなるとより多様な要望が出てくるでしょうね。ポイント解説はなくてもいいので、プロの全局のデータを購入できるようにすれば、さらに人気が出るのではないでしょうか。日本将棋連盟内部では全ての棋譜がコンピュータに入力されてデータベースとして利用されているという話ですから、技術的には容易なことではないかと思います。

さらに話を広げれば、自分なりにカスタマイズした棋譜集をダウンロードできるといいですね。ウェブ上に無料で検索できるページを用意しておいて、棋譜を見るのは有料という形にしておくわけです。お気に入りの棋士棋譜をまとめてダウンロードとか、興味ある戦形の棋譜をまとめてダウンロードとか、できれば便利なのにと思うことは多々あります。

サッカーを将棋に例える

「2部練習をやって疲れが残っている。『けがしないように』と選手に言った」とジーコ監督。しかし、内容が悪すぎた。前日(7日)のフォーメーション練習で、オマーンのカウンター攻撃を警戒し、ゴール前で6人が守る将棋の“穴熊囲い”のような堅守戦術を繰り返した。ところが、皮肉にもこの日の2失点はいずれもカウンターからの速攻。田中寅彦九段ばりの穴熊戦法は、谷川浩司棋王のような“光速の寄せ”に崩壊した。

将棋を知らない人にも通用する棋士名というと、まず羽生、そしてぎりぎりで谷川までだと私は思います。将棋と関係ない記事でこれだけ出てくるのは珍しいですね。果たして読者の何パーセントが「田中寅彦九段ばりの穴熊戦法」というフレーズを理解できたのでしょうか。

逆王手

逆王手
相手からの王手に対する応手によって王手をかけ返すことを言う。

アンテナ

もずさんの勝手に将棋アンテナが公開されました。 さすがもずさん,よく練られている感じがします。 でも,ここは登録してくださっていない模様。。。 最近,全然詰将棋してませんもんね。 いつの日か登録してくださるように頑張ります。

勝手に将棋アンテナはまだ暫定運用中のつもりなのでまだいろいろと不完全なところがあります。このアンテナは100件までしか登録できないのですけど、今後さらに様々なページが登場するであろうことを考えると、プロ将棋界関係に絞っていくことになるのではないかと考えています*1詰将棋サイトとしては風みどりの玉手箱を取り上げないことはありえないのですが、指将棋界との接点は薄いかなということで総合的にはぎりぎりの感じでした。

今後の方向性をどうするか考えあぐねているところなのですが、風みどりの玉手箱を含めいくつかのページを追加登録させていただきました*2。今後も自薦・他薦があればなるべく優先的に登録したいと思っております。登録数はまだ多少の余裕がありますので、ご意見ありましたらコメント下さい。

とはいえ、詰将棋にしぼったアンテナもあるといいなあと思っていたら、詰将棋おもちゃ箱のTETSUさんが作って下さいました。便利です。

*1:個人的な趣味としてフェアリーは例外です(笑)。

*2:表示が反映されるまで多少時間がかかるかもしれません。