2003-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「第2のBlaster」登場の懸念、直ちにWindows Updateを

Web

7月に発見されBlasterで利用された脆弱性に類似したバグが発見されました。“超特大”のセキュリティ・ホールです。直ちにWindows Updateなどで対処して下さい。(なお、Windows98/Meについては問題ありません。)先日のBlasterのようなウイルスが登場するのも…

どうしてAlertboxはこうも読まれていないのだろう

Web

それにしても、どうしてAlertboxはこうも読まれていないのだろう。Nielsen氏は我々アマチュアには出来ないきちんとしたユーザテスト(大変なコストがかかると予想される)を行って、その結果を基に貴重なユーザビリティに関する情報を提供してくれている。 …

『最前線物語』が売れてます

八重洲ブックセンター 地下1階ベストセラー 『最前線物語』(深浦康市著、浅川書房)が4位に入っています。この本を検索してこのページを訪れる方も多いようですし、だいぶ売れているようですね。私も一通り読みました。四間飛車と横歩取り8五飛が中心なの…

渡辺明五段、小学校で講師に

若手棋士の日記によると、渡辺明五段が9日に小学校で総合学習の講師を務めたそうです。調べてみると三世代の集い・将棋セミナーの一環として、東京都江戸川区立第五葛西小学校を訪問したようですね。将棋パイナップルでのmtmtさんの書き込みによれば、毎日新…

奨励会三段リーグ最終節

今日、奨励会三段リーグ最終節が行われました。将棋界で最も重要かつ過酷な日ですね。30名の三段の中で18回戦のリーグ戦形式で行われる三段リーグ、上位2名が無条件で四段昇段・プロ入りとなります。前節ですでに1位を確定させていた村山慈明三段に続いて、…

kif形式詳細 (1)

柿木義一のホームページで配布されているフリーソフトの Kifu for Windows Ver.5.13 で使われているkif形式のファイルについて、いろいろと調べてみました。正式な仕様書は存在するはずですが公開されていないので、kif形式に関連した変換プログラムを作る方…

Yahoo!ゲームでの対戦成績

http://games.yahoo.co.jp/games/profile?name=manabe2000&page_id=shg ちゃんと記録されているんですね。ちょっと怖いと思ったり。

ギコ猫で観戦記

ひとりよがり自戦記の「観戦記」(double crown's pieces) ありそうで意外になかったパターンですね。今後、真似する人が出てきそうな予感。

着目する場所が違う

<王座戦>飲み物対決は千日手?(NIKKEI NET 将棋王国) ナイスな記事です(笑)。

王位戦は4勝1敗で谷川が防衛

第44期王位戦第5局▲羽生善治四冠対△谷川浩司王位の対局は、126手で後手の勝ちでした。これで谷川王位の4勝1敗となり、防衛を果たしました。封じ手の▲1八飛に△4四銀が強い手で、そこから5筋からの戦いとなりました。その後、今ひとつ焦点のわからない戦いで…

ウイルスメールの差出人はあてにならない

Web

名前:mtmt投稿日:2003/09/08(月) 21:35 いま、ある将棋関係者の方から僕の名前(mtmt)でウィルスメールが来たという連絡がありました。 念のため自分のパソコンをスキャンしてみましたが、ウィルスに感染しているという反応はありませんでした。よくわか…

過去のページを全検索

Web

Internet Archiveの110億ページを検索できるサーチエンジン「Recall」(INTERNET Watch) これが軌道に乗ると、すごいことになりそう。例えば、"shogi"で検索するとこんな感じです。 http://recall.archive.org/?query=shogi&search=go&beforeMonth=Today

ユーザビリティにまつわる誤解

Web

ユーザビリティにまつわる誤解 この分野での権威とされているJakob Nielsen博士のAlertboxの連載記事。

必勝法は存在するか

【CEDEC 2003レポート】将棋・囲碁などに必勝法は存在するか - 人を楽しませる人工知能の実現は?(MYCOM PC WEB) 松原仁氏の講演の要約。将棋関連の情報ではそれほど目新しいことは書いてありませんが、一応。「将棋」のキーワードを見ていたら、仮に代理子…

24BBネット

★24BBネット(その2):(BBはブロードバンドの意味) 映像・音声配信の有料サイトを10月下旬に立ち上げる予定です。 例えば、将棋盤を操作しながら講師が映像と声で講義します。皆さんのチャットの質問を映像と声で応えます。時には脱線もします。インター…

王位戦第5局1日目

第44期王位戦第5局▲羽生善治四冠 対△谷川浩司王位 の対局の1日目が終了しました。▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △1四歩 という出だしは、8月12日の▲谷川王位対△山粼隆之五段戦での角換わり後手一手損作戦を思い起こさせましたが、その後先手が▲…

googleのリンクページ機能

Web

Googleのlink:検索について。詳しいことは知りませんが、googleのlink:検索は昔からまともな結果は出ていませんでした。Google Dance とは関係ないと思います。私はあまり試していないのですが、検索デスク Web検索を使っていろいろなエンジンで調べると、手…

玉だけで勝つ

詰将棋パラダイス9月号のフェアリーランドで紹介されていた山田琢磨氏作の問題を勝手に改作してみました。ルールは同じで、次のような感じです。 先手は最短手数での勝ちを目指す。 後手はできるだけ手数が長くなるように抵抗する。 図を見ていただくと先手…

視覚障害者の将棋

コンピュータを利用した将棋の世界の掲示板で、8月29日に視覚障害を持つ方の書き込みがありました。NHK将棋トーナメントで、棋譜読み上げと解説の声が重なって指し手がわからなくなることがあるとの内容です。やはり様々な場面で苦労があるものですね。ウェ…

更新履歴とBelow the Baseline

風みどりさんの風日記HARD2 9月4日分。時間をかけて読んで下さりありがとうございました。更新履歴でちょこちょこ書くようになったのは、YAMDAS Projectの影響だったと記憶しています。以前の文章を読み直してみると、ほかのサイトの影響も含めていろいろ見…

やっくんのほーむぺーじ、握り詰募集

やっくんのほーむぺーじが60000ヒットということで、おめでとうございます。その記念に握り詰作品を募集するそうです。握り詰とは指定された駒の組み合わせで詰将棋を創作すること。詰将棋界では余興のような形で行われることが多いです。今回の使用駒は「飛…

光速ノート33

光速ノート33(光よりも速く) 谷川浩司王位の連載記事。

渡辺明五段の王座戦回顧

若手棋士の日記の9月4日分 9月2日の王座戦第1局の渡辺明五段による感想。夕食を摂らなかったというのは、あまり良くなかったような気がします。やはり当事者にしかわからない緊張感があるのでしょうね。それにしても「若手棋士の日記」というタイトル、初め…

Web将棋盤

千駄ヶ谷日記の9月4日分によると、詳細は不明ですがJavaAppletの新しい棋譜生成ソフトが開発されたようです。有料での販売を検討しているようですね。現在一般的に使われている下のソフトはどれもフリーですが、私はそれほど不満はありません。これらに対抗…

将棋世界10月号

将棋世界10月号をざっと読みました。「新・対局日誌」の中で、関浩五段が玉を桂の利きに逃げたというのはなかなかない話ですね。まあ、王手放置が反則ということが周知されるのは良いことだと思います。真部一男八段の「将棋論考」の中の、ネット将棋に熱中…

岡田敏氏のあぶり出し

詰め将棋、盤上に舞う「トラ」の文字 奈良の岡田さん創作(asahi.com 将棋) 『解いて楽しいあぶりだし詰将棋』という本を書いたこともある岡田氏にとっては、この程度はお手のものでしょう。たしか、阪神タイガースのHTのマークもあったような。相変わらず…

World Congress of Chess Composition

第46回世界チェス創作大会参加報告 チェスプロブレムの世界大会に参加した山田康平氏のレポート。よく知らないのですが、2人での参加なのに(本当は3人1組)6位というのはすごいことではないでしょうか。

人工知能とゲーム

【人工知能とゲーム】(2)将棋(上)(ネット&デジタル / YOMIURI ON-LINE) 【人工知能とゲーム】(3)将棋(下)(ネット&デジタル / YOMIURI ON-LINE) 読売新聞の西条耕一記者の連載記事。ほかにチェス・囲碁・オセロについても書かれています。YSS…

ソフトが指すタイトル戦

ソフトが指すタイトル戦最終盤 定評ある将棋タウンの将棋ソフトに関する考察文ですが、今回の文章はソフトに関心のない方でも楽しめる内容になっています。8月27日の谷川-羽生の王位戦第4局の最終盤をソフトに指させたらどうかというものです。興味深い結果…

将棋倶楽部24竜王戦

第11期24竜王戦決勝トーナメント決勝戦第3局の▲gerardさん対△syunaidarさんの対局は、先手の勝ちとなり、gerardさんが竜王位を奪取しました*1。これでsyunaidarさんは二冠に転落です。しばらくはこの二強での争いが続きそうですね。 *1:といっても挑戦者制…