2003-08-01から1ヶ月間の記事一覧

升田幸三実戦全局集

棋泉掲示板での武者野勝巳六段の書き込みによれば、「升田幸三実戦全局集」が講談社から12月頃に発売予定だそうです。おそらくCD-ROMの形でしょうね。問題は価格ですね。棋譜集はあまり買わないことにしている私ですが、5,000円を切るようなら買おうと思いま…

女流棋士会公式サイトオープン

女流棋士会公式ホームページが、本日オープンしました。女流棋士プロフィールのページを見ると、写真はちゃんとしたところに頼んで撮り直してもらったようですね。*1日本将棋連盟棋士の紹介の免許証のような写真と比較すると、表情などが全く違います。今後…

中原誠永世十段、竜王戦挑戦者決定戦へ

19日に行われた、竜王戦決勝トーナメント準決勝▲中原誠永世十段 対△佐藤康光棋聖 の対局は、109手で先手の勝ちでした。最近よく見かける相掛かり▲3六銀型*1、後手は△3三桂と跳ねて飛車を引き守勢の作戦を採りました。それに対し玉を固めてから4筋の位を取…

つながらない

Web

昨日から、Seki's Diaryにつながらないのですが、私だけでしょうか。webmasters.gr.jp 全体が落ちているのでしょうかね。なお、気まぐれゲーマーの備忘録(http://home.att.ne.jp/wood/seki/)にはつながります。……と思ったら、http://d.hatena.ne.jp/Seki/ …

きよきよのしょうぎばん

自戦記サイトの草分け的存在のきよきよのしょうぎばんが復活しました。こののりが好きなんです。

山崎五段インタビュー

NIKKEI NET 将棋王国の新企画「会見プラザ」第2回は山崎隆之五段。第1回の渡辺明五段と並んで若手の成長株と目される棋士です。今年は公式戦22連勝という歴代3位タイ記録を樹立しました。インタビューでは精神的な強さの重要性を強調しているのが印象に残り…

将棋 Proof Game

Problem Paradise最新号で橋本哲氏の「将棋 Proof Game」が紹介されていて、すごいと思わされました。Proof Game とはチェスプロブレムの一つで、実戦初形から指定された手数で与えられた局面を作るような手順を求めよという形式の問題です。将棋ではチェス…

駒の向きが変わる(4)

駒の向きを変えることができるルールの変則将棋について、念のため補足をしておきます。この変則将棋において二歩の扱いをどうするのか疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。これについては、「敵味方を問わず二歩を生じるような局面を作る着手は禁手…

Yahoo!Japan 将棋

Yahoo!Japanの模様替えに伴ってYahoo!Japan 将棋カテゴリも見栄えが新しくなりました。といっても新しく追加されたサイトはなく、閉鎖されたサイトへのリンクが廃止された程度です。このカテゴリでは、長いこと個人サイトの追加がありませんが、まだずっとそ…

取る一手将棋を考える (3)

取る一手将棋を考える (2) からの続き先手の左端定跡に対抗する後手の2つ目の手段は、振り飛車です。(北村さんからアイディアをいただきました。)これは、先手が▲9五歩と突いた瞬間に、後手から△9四歩と突いて左端定跡風の手順に持ち込もうという考え方…

プロモーションで色が変わる

関さんがチェスとプロモーションというページを作成されました。今回の話題について簡潔にまとめられています。

Blasterウイルス流行中

Web

昨日書いたとおり、Blasterと呼ばれるウイルスが流行中のようで、一般紙でも大きく取り上げられていますね。繰り返しますが、このウイルスはメールなどとは関係なく、インターネットにつないであるだけで感染します。 新型ウイルス、被害コンピューター19万…

「詰まない局面は引き分け」

上の話題のようにルールの重箱の隅をつついていくのは、フェアリーを考える者にとっては単に論理的な好奇心からだけではありません。普通の将棋の実戦で全く問題にならないような細かい事柄でも、フェアリーでは作品の死命を制する重要性を持つことはよくあ…

駒の向きが変わる(続々)

駒の向きを変えることのできるルールというのを書きっぱなしは、ということで、ばか詰をでっち上げてみました。ばか詰7手です。[*1][*2](後手方の持駒もなしにしてあることに注意して下さい。)駒の向きを変える手を「回」と表記することにすると、作意手順…

駒の向きが変わる(続)

Seki's diaryの関さんによれば、「任意の駒の向きを変えられる、ということだとその駒をお互いに換えあって千日手、といった感じになりそうです。」とのことで、たしかにそうですね。成るときだけ向きを変えられるというのでは普通の将棋と変わらなさそうで…

Blasterウイルスにご注意

Web

Blasterと呼ばれる新しいウイルスが感染を広げているそうです。これは以前警告のあったWindowsの脆弱性を攻撃するもので、Windows2000/XPなどが対象となっています。メールやウェブページの閲覧とは無関係に、インターネットに接続してあるだけで感染します…

竜王戦ベスト4

竜王戦決勝トーナメント準々決勝の▲谷川浩司王位対△山粼隆之五段の対局は谷川王位の勝ち。▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △1四歩 ▲2五歩 △8八角成 という、後手が一手損して角換わりに誘導する作戦は最近の流行なのでしょうか。面白い作戦です。先手も素直に応…

Google Dance

Web

Seki's Diaryの将棋の棋譜に著作権はないに反応。Google Dance黙示録によると、そろそろGoogle Dance が始まった模様です。これから数週間ほど、googleの検索結果の順位やPageRankが不安定になるかもしれません。googleで調べものをする方はご注意を。

駒の向きが変わる

駒音掲示板でdaiさんによる次のような書き込みがありました。(書き込み番号 [3351])*1 以前、チェスで実際の対局に現れた一手で、「ポーンは、8段目の升目に到着したとき、ポーンとキングを除く任意の駒に成ることができる」というルールが改正されたそう…

katsuda.net 復活

Web

勝田将棋盤のサイトが、業者の不手際によりkatsuda.netからkatsuda.comに移転を余儀なくされていましたが、原状に復帰したそうです。おめでとうございます。 katsuda.netドメイン消失について

光速ノート

谷川浩司王位の光速ノートが更新されました。(光よりも速く内)同じ対局上で下座と上座を経験すると違和感が生じるというのは、当事者ならではの視点で面白いですね。

24リレー将棋大会

将棋倶楽部24の第8回リレー将棋を観戦しました。4人1組のチームで30手交代で指す大会です。今日で1次予選が終了し、177チームが89チームに絞られました。まだそんなにたくさんのチームが残っているんですね(^^;。1次予選は2敗失格方式だったため期間がかか…

出会い系?

Web

<誘拐>女子高生連れ出し、半年以上暮らす 27歳男逮捕(Yahoo!ニュース) 女子高生を半年連れ回した疑いで逮捕 TV番組が発見(asahi.com) よくわからない部分の多い事件ですが、とりあえず気になったのがここ。 2人はインターネットのオセロ対戦ゲー…

朝日オープン時間切れ事件に関するリンク集

第22回朝日オープン将棋選手権予選一回戦の▲佐々木慎四段対△竹内俊弘アマの対局で、竹内氏がトイレに立っている間に時間切れ負けになった件が話題を呼びました。検索で飛んでくる方も多いようなので、ここでは関連するリンクを集めてみました。おおよそ、…

朝日オープン時間切れ事件

第22回朝日オープン将棋選手権予選一回戦の▲佐々木慎四段対△竹内俊弘アマの対局で、竹内氏がトイレに立っている間に時間切れになった件が話題を呼びました。この将棋の観戦記が今日読めるようになりました。佐々木四段は竹内氏が席を立つ前に3分ほど考えて…

山崎隆之五段、連勝は22でストップ

棋聖戦一次予選の矢倉規広五段対山粼隆之五段の対局は、矢倉五段の勝ち。これで山粼五段の公式戦連勝記録は22でストップしました。これは、1986年の塚田泰明六段、1992年の羽生善治棋王に並ぶ、歴代3位タイの記録です。個人的には11日の谷川浩司王位との対局…

時期はずれのちょっとしたメモ

IS将棋の「IS」は、Information Science の略。 アマ将棋名人戦で準優勝 武内俊弘さん それはともかくとして、今日の夕方頃、はてな全体が落ちていたようですね。

王位戦第3局二日目

▲羽生善治四冠対△谷川浩司王位の王位戦第3局は、150手で谷川王位の勝ちでした。後手の封じ手は△6五歩でした。▲3五歩を防ぐ手もありましたが、先手に攻めさせる間に先手の玉頭から攻めきってしまおうという考え方は、谷川王位らしいですね。その後、後手の…

しつこいようですが、Windows2000/XPの欠陥について

Web

しつこいようですが、Windows2000/XPの欠陥は修正できましたか。また新しい記事にリンクしておきます。 “超特大”のセキュリティ・ホールを悪用する攻撃をラックが検知(ITPro)

王位戦第3局一日目

第44期王位戦第3局▲羽生善治四冠対△谷川浩司王位の対局は、一日目が終了しました。▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5五歩 という出だしから後手の位取り中飛車になるかと思われましたが、後手はその後居飛車の作戦に転じ力戦形の将棋となりました…