詰将棋

高坂研氏の将棋ProofGame

Ma vie quotidienne: 高坂さんの将棋プルーフゲーム 私は以前2003年8月に将棋 Proof Gameを出題したことがあるのですが、作るのは大変でいい作品はほとんど無理そうだなあと思っていました。作る人が作ればいいものができるのですね。私はまだ解けていないの…

「プレ短コン」発表

冬眠蛙の冬眠日記: プレ短コン結果発表(1) 冬眠蛙の冬眠日記: プレ短コン結果発表(2) 冬眠蛙の冬眠日記: プレ短コン総評 詰将棋メモ: プレ短コン 結果発表となりました。今回が初めての試みでしたが、詰パラ誌上とは違った雰囲気が出ていますね。いろんな意…

JEWEL BOX #02 解答発表

JEWEL BOX #02(妖精都市 - The Caves of Fairy) 中編作品を中心とした作品展「JEWEL BOX」第2回の解答発表がありました。この作品展はルールの制約がないので調子に乗って普段使わないルールを使っていたら、解答者ゼロになってしまいました。すみません。…

PWCばか詰

たくぼんの解図日記: 第9回PWCばか詰作品展 第8回PWCばか詰作品展の解答発表と第9回PWCばか詰作品展出題がありました。今回の出題では北村太路氏の519手詰があります。まだ全く考えていませんが解くのが楽しみです。

第1回詰四会フェアリー作品展解答発表

第1回詰四会フェアリー作品展解説編(詰四会のページ) たくぼんの解図日記: 詰四会フェアリー作品展 解答が出ました。目玉は金子清志氏のアンチキルケ自殺詰でした。かしこの自殺詰は最近あまり作られていませんが、玉方の抵抗の仕方が「逃げ切る」と「詰…

森茂氏が逝去

フェアリー詰将棋のホームページ - Onsite Fairy Mateで知ったのですが、詰将棋作家の森茂氏が逝去されたそうです。上で紹介した九州G作品展フェアリー別館に今回は出展されていないんだと思った直後に知ったのでショックでした。最近のフェアリー詰将棋で…

使用駒三種のばか詰

第9回(Fairy of the Forest - 九州G作品展フェアリー別館) すでに9回目を迎えた協力詰(ばか詰)の作品展。今回のテーマは「使用駒三種(以内)」です。私は5手詰を投稿しました。完全な客寄せ作ですので、解いていただければと思います。この条件はかな…

「プレ短コン」出題

冬眠蛙の冬眠日記: 第1回プレ短編コンクール 詰将棋メモ: プレ短コン 9月1日に「プレ短コン」開催でお知らせした第1回プレ短編コンクールが出題されました。16作の出題と盛況です。解答される方は評価も5段階で付けて下さい。作者名を隠した状態でどうなる…

JEWEL BOX 第2回

JEWEL BOX #02(妖精都市 - The Caves of Fairy) 中編作品を中心とする作品展JEWEL BOXの第2回が開催されました。中編というよりも、ルール自由というところに魅力を感じている私です。今回は2作を投稿しました。第7番は前回ルール説明が不足したために多く…

PWCばか詰作品展

たくぼんの解図日記: 第8回PWCばか詰作品展 PWCばか詰作品展の第7回解答発表と第8回出題がありました。今月前半はほとんど時間がなくて解答も出せませんでした。第7回はこれまでの中でもかなり充実度の高い回だっただけに悔やまれるところです。第7回の自作…

「詰棋めいと」最終号

こまおと:1984年に創刊された「詰棋めいと」…(毎日新聞) 詰将棋メモ: 詰棋めいと最終号 取り上げるタイミングがつかめなかったのですが、詰将棋を扱う季刊誌「詰棋めいと」の最終号が発刊されました。この雑誌を制作されていて、2003年5月に逝去され…

柳田明氏の「奇想曲」が公開に

奇想曲(詰将棋博物館) 近代将棋の詰将棋欄でもおなじみの柳田明氏の短編詰将棋作品集「奇想曲」が公開されました。私はこの本を偶然古書店で見つけて入手できました。私が持っている将棋の古本の中で、購入できて最もうれしかったものの一つです。

「詰四会フェアリー作品展」開幕

第1回 詰四会フェアリー作品展(詰四会のページ) たくぼんの解図日記: 詰四会第1回フェアリー作品展開催 今年活動を開始した四国の詰将棋の会「詰四会」の発足を記念して、「詰四会フェアリー作品展」が始まりました。「四」に関連する作品を集めたそうで…

「プレ短コン」開催

冬眠蛙の冬眠日記: プレ短コンやってみませんか? 詰将棋パラダイスに「短編コンクール」という企画があります。手数を指定された短編作品をまとめて掲載というもので、基本的にボツになることはなく、詰パラの中では最も敷居の低いコーナーです。このコーナ…

FAIRY TopIX 2006年上半期 が発表に

Fairy TopIX 2006/H1(妖精都市 - The Caves of Fairy) インターネット上で発表されたフェアリー詰将棋を表彰するフェアリートピックス(Fairy TopIX)の2006年上半期分が発表になりました。(TopIXというのは、「Topics」と「Top9」をかけた命名です。)私…

PWCばか詰作品展

たくぼんの解図日記: 第7回PWCばか詰作品展 第6回PWCばか詰作品展の解答が発表になりました。何と言っても北村氏の301手ですね。密集形のPWCばか詰は人間の力を越えた領域に近づいてきている感じすらします。チェスとの比較で持駒制が特徴として喧伝される…

短編ばか詰作品募集

たくぼんの解図日記: 詰四会の氾濫26作品募集のお知らせ 詰将棋パラダイスで半年に1回開催されるフェアリー作品展が神無一族の氾濫です。今年12月に出題が予定されている第26回では、今年発足した四国の詰将棋グループの詰四会が担当となりました。普段は…

『ゆめまぼろし百番』の書評

今週の本棚:若島正・評 『ゆめまぼろし百番』=駒場和男・著(毎日新聞) 書評 駒場和男『ゆめまぼろし百番』(Problem Paradise) 詰将棋メモ: 駒場和男「ゆめまぼろし百番」 若島正氏による『ゆめまぼろし百番』の書評。 昭和に入って、詰将棋の世界が華…

JEWEL BOX #02 投稿受付開始

JEWEL BOX(妖精都市 - The Caves of Fairy) (主に)中編のフェアリー詰将棋を出題するJEWEL BOXの第2回の投稿受付が開始されました。投稿締め切りは9月8日(金)。前回は16手から49手まででしたが、今回は99手まで可となりました。普通の詰将棋では51手以上…

九州Gばか詰作品展

第8回(Fairy of the Forest - 九州G作品展フェアリー別館) 第8回出題の解答が発表になりました。課題は「下1桁が『7』」ということでかなり自由に近い感じでした。次回の課題は「使用駒三種」とのことで、このくらい制約があった方が妥協しながら作りやす…

Fairy TopIX 投票締め切り間近

Fairy TopIX(妖精都市 - The Caves of Fairy) インターネット上で出題されたフェアリー詰将棋作品の中で優れた作品を表彰するFairy TopIXの2006年上半期分の投票締め切りが8月15日に迫っています。現在の投票者はまだ3名だけだそうです。あまり少ないと困…

ジグソーボックス 結果発表

JIGSAW BOX #01(妖精都市 - The Caves of Fairy) フェアリー詰将棋の握り詰の解答発表が行われました。作者の方はよく作れるなあと、これはやはり引き出しの量が問われるのだと思います。解答者が少なかったのは他の作品展と締め切りが重なったのもありま…

アンチキルケばか詰作品展 とりあえず終了

たくぼんの解図日記: 第10回アンチキルケばか詰作品展解説編 今回は橘圭吾氏の中編と小峰耕希氏のア2が素晴らしかったと思います。毎月1回定期的に開催されてきたアンチキルケばか詰作品展も第10回でとりあえず終了することになりました。たくぼんさんあり…

近代将棋がリニューアル 詰将棋を強化

7月26日に近代将棋9月号が発売となったので購入してきました。今月からはリニューアルが行われ、詰将棋コーナーが大幅強化となりました。ということを、編集長の吉野貴之氏からのメールで知りました。 詰将棋メモ: 近代将棋、詰将棋コーナーリニューアル 詰…

PWCばか詰

たくぼんの解図日記: 第6回PWCばか詰作品展 前回はまたちゃんと解答できませんでした。最近なかなか時間がとれなくて、解きやすいものしか解けていません。といいつつ、今回は1つ投稿してあったりしたわけですけども。もうすぐ締め切りの作品展がいくつかあ…

詰将棋全国大会開催

詰将棋全国大会 第22回詰将棋全国大会 7月16日に横浜で第22回詰将棋全国大会が開催されました。これについてはTETSUさんが完璧にまとめて下さっているので、そちらをご覧下さい。面白そうなイベントもいろいろありました。

フェアリー詰将棋の握り詰「JIGSAW BOX」

JIGSAW BOX #01(妖精都市 - The Caves of Fairy) フェアリー詰将棋の握り詰作品展です。駒に制約がかかっている中でさすがにうまく作れるものですね。解答締め切りは7月28日です。

最後のアンチキルケばか詰作品展

たくぼんの解図日記: 第10回アンチキルケばか詰作品展 えーと、言い訳をすると、締め切り間際に体調が悪くなって解答を出せませんでした。申し訳ありませんでした。ア2を除いて一応解いてはいました。今回の中で私の好みはア5です。自作については、北村氏…

手数が「7」のばか詰

第8回出題(Fairy of the Forest - 九州G作品展フェアリー別館) 毎回テーマを決めています。今回は「詰手数の末尾が7」ということになりました。私は今回いいアイディアが浮かばなかったので、出題は不参加です。解図の方は、楽しめそうな作品が並んでいま…

2005年妖精賞

詰将棋パラダイス7月号でフェアリー詰将棋を表彰する妖精賞が発表になりました。 短編部門:神無太郎氏(2005年2月号) 中編部門:神無太郎氏(2005年6月号) 長編部門:森茂氏(2005年10月号) 森茂氏の受賞作は特に印象が残っています。解けないという話を…